救急指導会(2002年10月5日)



このページの写真をクリックすると一枚ずつ表示します。

クリックすると一枚表示します
クリックすると一枚表示します
クリックすると一枚表示します

はじめに三角巾の使い方。基本は本結び。これがなかなか難しい

端と端をこう持って・・

腕をつります


クリックすると一枚表示します
クリックすると一枚表示します
クリックすると一枚表示します

頭の怪我には、このように

次に心肺蘇生術。呼吸や心臓が停止していたら、救急車を呼んで。ます気道の確保ができれば70点

ちょうど天井を見上げるくらいあごをあげれば、このように気道が確保できます


クリックすると一枚表示します
クリックすると一枚表示します
クリックすると一枚表示します

呼吸がないことを確認したら、人工呼吸。患者の鼻をつまみ、口を口で塞ぐようにして肺に息を吹き込む。これを2回

心臓が停止しているのを確認したら、みぞおちのアバラ骨が交差しているあたりに両手をそえて、強く押す。これを15回。
人工呼吸(2回)と心臓マッサージ(15回)を一セットに、これを4セット繰り返す

毛布と、物干し竿で作る担架


クリックすると一枚表示します
クリックすると一枚表示します
クリックすると一枚表示します

このとおり・・

毛布の端をクルクルと巻いても、担架になる

一人で運ぶときは、このようにして


クリックすると一枚表示します
クリックすると一枚表示します
クリックすると一枚表示します

実習のあと、質疑応答。「熱中症への対処は?」

「救急車を呼ぶかどうかの判断は?」

サッカーの人も参加して・・


クリックすると一枚表示します

「骨折の時の心構えは・・?」