トップページ |当サロンのご案内 |いままでの活動内容と歴史 |

~ 緑園国際交流 第115回 トークサロン ~
世界一細長い国 チリ共和国
チリ大使館農務参事官 ヌリ ディセニさん

<font size="ヌリディセニさんと瀬戸口知砂さん  
ヌリ ディセニさんと瀬戸口 知沙さん  
  緑園国際交流事業のトークサロンの第115回目が、1月23日(土)緑園クラブハウスで開かれた。今日のスピーカーはチリ共和国からのヌリ ディセニ(Nury Disegni)さん。現在日本のチリ大使館の農務参事官。来日1年半で、ご主人は上智大学に留学中とのこと。スペイン語通訳として、同大使館農務部勤務の瀬戸口 知沙さん。

 まず聴衆にチリのイメージを聞いた後、チリの概要、地理・気候、歴史、経済と産業、観光について要領よく話された。

 チリは南アメリカ最南端で南北の長さ4329km、東西の幅445km、狭いところでは90km程度と世界で最も細長い国。 ペルー、ボリビア、アルゼンチンとの国境に接し、人口は1781万人のうち首都サンティアゴ580万人など都市部に85%近い人が住む。宗教はカトリック59%、プロテスタント18%など。言語はスペイン語で識字率も99%と高い。貧困率は7%と低く南米ではウルグアイに次いで2番目に低い。

 内陸のアンデス山脈(高いところでは6800mクラス)、海岸に近い海岸山脈(3000mクラス)が走り、その間中央高原がある。バラエティに富んだ地形で、各種の農産物を生む。
北部は砂漠地帯で雨がほとんど降らず、平均気温は20度ぐらいだが昼夜の寒暖差が激しい。トマト、オリーブ、ピカというライムの一種がとれる。害虫がいないので衛生的。
天体観測にも適した地域でALMAプロジェクトに日本も参加。銅鉱山も集中している。
   

 中北部はやや降水量も増え農産物が多くパパイヤ、チリモヤ(果物)、オリーブ油、ピスコ(白ブドウ原料酒)、ヤギの乳製品などがある。
中部には四季があるが、夏は暑く乾燥、冬は寒く湿度が高い。サンティアゴの降水量は年間
500ミリ程度、日本の豪雨の一日分といえる。アボガド、リンゴ、豚、鶏、ワインの農畜産物が豊富。

 中南部は穀物、ブルーベリーのほか海産物としてサーモン、雲丹(95%は日本に輸出)が採れる。ヌリさんは日本で初めて雲丹を食べたとのこと。
南部は寒く緑が少なくツンドラ地帯。河が多く水上スポーツのカヤックで有名。島々が多く3000を超し、フィリピンの島の数より多い。南極に近くペンギンや氷河が見られる。
チリの歴史上最も古い人類の遺跡は南部のモンテ・ベルデで紀元前1万4千年前にさかのぼり、人類は16千年前陸地だったベーリング海峡を渡ってアメリカ大陸を横断したことを裏付ける。

 コロンブスの1492年アメリカ大陸発見後、スペイン人がチリにも入植、原住民マプーチェ人と戦いながらも、ペドロ・デ・バルディビアは1541年サンティアゴの都市を建設。
この後スペインの植民地となるが、1818年チリ共和国として独立ベルナルド・オイギンスが初代大統領となり、国歌、国旗が制定された。現在は初めての女性であるベロニカ・ミチェル・バチェレ・ヘリアが大統領(2期目)である。

 経済の面ではGDP2777億ドルで一人当たりでは15791ドルである。(2013年の数字)
産業は鉱業11%、サービス業8%、建設8%、食料3.2%、農林業2.7%である。
世界64ケ国、25の協定により開放経済を進め、鉱物(銅など)50%をはじめ、農畜産物(ぶどう、ブルーベリー、プラム、乾燥リンゴ、サクランボ、いちご、アボガド)、加工食品(ワイン)、木材などを輸出。輸出先としては中国(25%)、EU14%)、アメリカ(12%)、日本(10%)、韓国(6%)などで、これら主要5か国で輸出の70%を占める。日本への輸出の内訳では69%は銅、15%はサーモン、雲丹の海産物や木材である。

   

 観光は北部の砂漠、アンデス山脈を背景とした首都サンティアゴ、世界遺産の海岸都市パルパライソ、チロエ島教会、イースタ島(アモイ像)、ハンバーストーンとサンタラウラの硝石工場群、スウェルの鉱山都市、インカへの道(カパック・ニャン)のほか、文化遺産としてのバイレ・チノの民族舞踊である。

 最後に聴衆の質問として消費税率(19%)、子供の遊び(昔はけん玉やコマ、今はパソコンゲームなど)、広大な地域での方言(スペイン語以外)、鉄道事情(都市部の南部はあるが、北部まで一貫した鉄道は無い、南部でも地震による被害もあった。)一人歩きでホテルはあるか?

 ワインの選び方
 赤・白ともリザーブと銘打ったもので2-3年以内がよい。日本では1000円以上のものがおすすめ
ブドウ品種カルメネーレはEUでは絶滅したと思われていたが、チリに移植されてチリに残っている(赤ワインのブドウ品種)など多くの関心ある応答があった。
また大使館より持参頂いたチリ赤ワインをみんなで試飲。その他ノートや観光パンフレット、エコバッグのプレゼントがあった。

 最後に記念撮影があり楽しい交流を終えた。(渡辺記)

希望者で記念撮影 
 希望者で記念撮影