RCAコーナー | . | ![]() |
まちづくり・環境整備 | ||
〜快適で安全な居住環境の維持・創造〜. | ||
![]() ![]() |
||
. |
今年度は、こんな活動を計画しています。 |
![]() |
安全・安心・温かいまちのために | |
![]() |
「青色回転灯防犯パトロールカー」活動の継続とパトロール会員の増強推進 | |
![]() |
緑園地域の安全安心まちづくりの施策検討 | |
![]() |
高齢者等弱者にやさしい≪住みやすい≫まちづくりの施策検討 | |
![]() |
美しいまちのために | |
![]() |
「まちづくりガイドライン」の推進 |
|
![]() |
「まちづくり推進団体」の継続 | |
![]() |
まちの顔=「緑園都市駅〜四季の径」=を美しく・・・継続 | |
![]() |
日常的美化活動の推進継続 | |
![]() |
コミュニティとして情報を共有し、住民の絆を強めるために | |
![]() |
RCA会員との意見交換会開催 | |
![]() |
相鉄グループとの連携強化および商店街との連携を検討 | |
![]() |
フェリス女学院大学緑園キャンパスとの連携 | |
![]() |
緑園東・西小学校、岡津中学校との連携 | |
![]() |
緑園総合高校(旧岡津高校)との連携 | |
![]() |
教育環境の整備 | |
「緑園を子どもたちの溢れるまち」にするために、住民のみんなが子どもたちの「教育環境」を考えることが必要と考え、RCAの重要課題と位置づける。 | ||
![]() |
緑園中学設置問題 緑園中学問題を地域を挙げて取り組むべく、前年度結成した「緑園中学校設置推進協議会」の活動を通して、中学問題を地域に理解と協力を得られる活動の推進 |
|
![]() |
教育に関するシンポジューム・講演会の開催 例えば「地域と教育」、「少子化と受験環境」「大学選び」などの初等教育に関連する諸課題をテーマに |
|
![]() |
理科学教育としての「レゴロボット制作講座」の開催 小中学生期の子どもたちに理科学への興味を持たせることを目的に、前年度に続き講座を開催 |
|