緑園ネット Facebook投稿実績 2018年

https://www.facebook.com/ryokuen.net/

件数  投稿月 内 容 
  12月度 
511 1231  神奈川災害ボランティアネットワーク、倉敷域ボランティアバス参加者募集
510 1230  緑園サロンの1~3月行事予定 1月10日(木)は新年会です。
509 1230  横浜市、インフルエンザ流行注意報を発令
508 1229  RCA国際交流委 New Year's greetings
507 1229  全国のマンション防災減災事例ブックが制作されました。
506 1228  ピッコロ通信 1月号
505 1228  中川地区センター広報誌 1月号
504 1228  西日本豪雨被災地支援 ボランティアバス(倉敷便)参加者募集
503 1227  「災害時の発達障害者支援を探る」講座 岡山県の教員、保健師など参加
502 1222  新橋コミュニティハウス広報誌 1月号
501 1221  Safety Kids いずみ、「災害に強い園をつくる」研修会を開いた。泉区内の保育・教育施設対象
500 1220  Safe Kids Japan Wishing you a safe and peaceful holiday season
499 1220  東京都、Safe Kids Japan の協力で冊子SafeKids『子供を事故から守るために」を作成
498 1220  静岡県、マンションで地区防災計画策定へ
497 1220  戸塚区で3駅周辺でバリアフリー化を加速、横浜市が「基本構想」策定
496 1220  通学路上のブロック塀、優先改善は2100か所 横浜市が調査結果公表
495 1220  泉警察署、訴訟告知の詐欺注意 ハガキ・封書多数出回る
494 1218  緑園年末防犯総決起大会が開かれた。
493 1218  泉区交通安全スローガンコンクール2018展示会 緑園の両小学校のものの展示
492 1218  火災による死亡原因のほとんどは「煙」に
491 1216  緑園6丁目の「餅つき大会」
490 1213  障がい者の「防災」を考えるフォーラム、戸塚区で
489 1213   Safety Kids いずみ、「災害に強い園をつくる」研修会を開催、保育・教育施設など
488 1211   12月の「大人の居場所ふらっと」開催
487 1210  忘れられた大阪北部地震、5か月たった今も続く被災者支援
486 1210  災害時の最新トイレ事情 国土交通省の動画とマンガは必見!
485 1209  新橋コミュニティハウスの「ありがとう祭り」動画
484 1209  新橋コミュニティハウスの「ありがとう祭り」 記事とスライドショーで
483 1209  新橋地域ケアプラザ「ありがとう祭り」 記事とスライドショーで
482 1209  緑園コーラスの30周年記念コンサート
481 1209   緑園年末一斉清掃
480 1209  緑園国際交流のYearend Party
479 1208  「ぐりん」のクリスマス会」のご案内 12月20日
478 1207  「子どもの命」をみつめた朝日新聞のシリーズ「小さないのち」が書籍になりました。
477 1207  平成31年度よこはま ふれあい助成金(地域福祉保健計画助成)申請受付中! 
476 1206  国交省、災害時の支援物資輸送でハンドブックを作成へ
475 1203  泉寿荘だより 12月号
474 1203  ピッコロ通信 12月号
473 1203  中川地区センター広報誌 12月号
472 1203  新橋コミュニティハウス広報誌 12月号
471 1203  冬になると増える子どもの火傷!予防するには子供の手が届く範囲を把握すること
470 1201  マンション老朽化対策支援団体 Maasg(まっすぐ)情報交換会ご案内
 11月度 
469 1129  開通まで2年弱! 横浜環状北西線が全容現す
468 1129  日赤。幼児に危険気付かせる防災教材 全国幼稚園、保育園には無償配布
467 1129  横浜市、シールで高齢者見守りへ 12月3日から事業開始
466 1128  大雨防災情報を5段階化 切迫度、理解しやすく
465 1126  園国際交流 第138回のトークサロン チェコの魅力「歴史と文化」。在日チェコ大使館次席参事官
 464 1125  緑園芸能祭 スライドショーで
463 1125  緑園芸能祭 動画で
462 1124  緑園サンステージ西の街ホールで第1回「みんなの音楽会」
461 1124  第10回泉区福祉チャリティコンサート
460 1123  緑園地区社協だより 第60号
459 1122  一人暮らし高齢者のお食事会
458 1120  どれだけ速く事故は起こるのか ~Safe Kids Japan活動報告会 その2
457 1119  緑園国際交流トークサロン テーマは「チェコの魅力~歴史と文化~」
456 1118  緑園西の街(4丁目西)の防災訓練
455 1118  園西小学校地域防災拠点の平成30年度第3回運営委員会
454 1118  緑園街マルシェ
453 1118  タスカル交流会 フェリス女学院大学の室内管弦楽団
452 1115  泉区消費生活推進員の会主催の「衣類のリユース」活動
451 1114  ウクライナ大使館から「クライナウィーク」についてのお知らせ
450 1114  11月の「大人の居場所ふらっと」開催
449 1113  第6回 被災マンションの再生と家族の生活再建
448 1112  Ryokuen-toshi-Community Association is Planning to hold a customary Year-end Party!
447 1112  緑園国際交流の2018イヤーエンドパーティのお知らせ
446 1111  第19回中川ふれあい祭り
445 1111  阿久和川沿いで「新橋アッテ祭り」(25回)
444 1110  コドモの命を本気で守る!「防災がっこう」 東京臨海広域防災公園・そなエリア東京
443 1109  区内小学生による「防火・防災ポスター作品展示」
442 1107  「室内ゲーム大会」実は「麻雀大会」が地区交流センターで開催
441 1108  11月9日(金)から15日(木)までは横浜市の火災予防週間
440 1108  火災予防の意識を  11月9日(金)から15日(木)までを「火災予防週間」
439 1108  安全安心協力会が発足 有事に備え地域連携強化へ
438 1107  「室内ゲーム大会」実は「麻雀大会」が地区交流センターで開催
437 1105  スーパーボールを口に入れた3歳児、母親に叱られ驚いて吸い込む 窒息状態続き死亡
436 1105   Ferris Festival 2018 が11月3日(土祝),4日(日)の2日間、
435 1102  小さな段ボール工場が変えた避難所の光景 (1/6)
434 1101  毎年11月は、厚生労働省が主唱するSIDS(乳幼児突然死症候群)対策強化月間
433 1101  相鉄本線星川-天王町間 11月24日から高架化 16年を経て踏切渋滞解消へ
432 1101  第9回「泉区民ふれあいまつり」が11月3日(祝)、和泉遊水地で
431 1101  泉ふれあいホームが移転 来年1月から同ビルの上階へ
 10月度
 430 1031   緑園街マルシェ 11月17日に開催します。
 429 1030   中川地区センターの11月広報紙
 428 1029  Safety Kids いずみ、「災害に強い園を」管理者向け研修会 リスク対策.com が掲載
427 1029  緑園国際交流第138回トークサロンのお知らせ チェコの魅力「歴史と文化」
426 1029  老人福祉センター泉寿荘の広報紙11月号
 425 1029  マンション住民有志が集まり、全住民へ呼びかける 総戸数約1100戸に住むマンション住民
424 1029  災害時のペット同行避難 避難所でやるべきことは?
423 1029  保護活動を白い目で見る人も地震など被災地でのぺ都の状況
422 1028  緑園地域福祉ふれあい祭り」が開かれました。
421 1028  緑園国際交流トークサロン第137回 私の祖国・コロンビア 
420 1026  ピッコロ通信11月号
419 1026  新橋コミュニティハウス広報紙11月号
418 1026  発達障害者の避難へ備え 熊本地震時「避難所」2割、「車中泊」5割
417 1025  災害時医療 診療可能は旗が目印 3師会が掲出訓練 保土ヶ谷区
416 1025  旭中・中沢小 防災訓練で初の連携 2校と地域で同日に
415 1025  SafetyKidsいずみ 「災害に強い園を」 管理者向けに初の研修会
414 1025  感謝、感謝の10周年 丹生谷さんのコンサート
413 1024  第6回 被災マンションの再生と家族の生活再建 12月1日
412 1024  医療機関による「災害時のぼり旗掲出訓練」が実施されています。
411 1022  泉区民文化祭の開会式が泉区民ホールで開かれていた
410 1022  タスカル情報50号
409 1021  設立30周年記念の「せんじゅまつり」が開かれた
408 1021  今日は空気が澄んでいたので富士山が綺麗でした
407 1021  緑園西の街(緑園4丁目西)の消防訓練があった
406 1081  みんなで緑園(リョクエン)ジョイ  横浜緑園高校の文化祭
405 1081  地域への感謝込めて 希望苑でフェス
404 1018  横浜市 方針定め無電柱化推進へ 緊急輸送路を重視
403 1017  保育・教育施設管理者対象研修会「災害に強い園をつくる」を開催 Safety Kids いずみ
402 1015  第4回 東日本大震災に学ぶマンション防災
401 1014  緑園東の街(緑園4丁目東)の防災訓練
400 1011  みんな元気になる福祉避難所(展示)バリアフリートイレ、福祉避難所スタートボックスを展示
 399 1007  カバー写真を変更しました。
398 1007  緑園都市駅東口のローゼン前の広場で10月6,7日にAutumn Festa
397 1007  今日は「緑園連合運動会」、
396 1007  Safe Kids Japan活動報告会(1)~子どもの傷害予防活動とメディア ~
395 1006  ハロウィンを楽しく安全に Safe kids Japan
394 1005  全車両にWi-Fi完備 相鉄が新型車両「12000系」導入、防犯カメラや空気清浄機など搭載
393 1005  今月の緑園国際交流トークサロンは「わたしの祖国・コロンビア」
392 1005  健康歌声サロンを毎月第4日曜日に10月から始まります。新橋地域ケアプラザ
391 1004  新橋コミュニティハウス 折り紙で季節感じて
390 1004  川島地域円卓会議 学校跡地利用に関し要望書 農業PR拠点など具体策示す
9月度  
 389 0928  緑園地区社協だより 第59号
 388 0928  ジュニアボランティア募集
 387 0928  親と子の居場所「ぐりん」のイベント おはなしバルーン!
 386 0928  同上 10~12月の行事予定
 385 0928  中川地区センター広報誌10月号
 384 0927  家具転倒防止対策を促進 年齢要件を緩和 横浜市
 383 0925  災害時のペット避難で冊子 来月にも自治体に配布 環境省
 322 0924  緑園サロンの10~12月の行事予定
 381 0924  災害時ボランティア活動実践トレーニング 4回講座
 380 0924  希望苑フェスティバル 公正会30周年記念
 379 0924  ピッコロ通信 10月号
 378 0924  だんだんだより 10月号
 377 0924  新橋コミュニティハウス 10月号
 376 0924  川で小学生男児3人流され死亡 大阪大和川
 375 0921  NPOかながわ311ネットワーク ボラバス6便完了
 374 0920  横浜市民意識調査 、「互いに干渉しあわず暮らしやすい」が7割以上
 373 0920  「宮ノ前テラス」で同所のみで使えるお札「ミヤー」。小中学生を対象に、仕事体験への”対価”
 372 0920  北海道厚真町 支援物資について
 371 0919  国際交流トークサロン 第136回ホンジュラス
 370 0919  マンション防災力強化ワークショップ かながわ311network主催
 369 0919  敬老会第2部 youtube で
 368 0918  緑園地区福祉の窓口 困った時の相談は、
 367 0918  緑園地区敬老祝賀会
 366 0917  泉区第8回親と子のコンサート
 365 0913  災害時、ペットはどうする? 動向な、指針で呼びかけ 環境省
 364 0913  創立30年の老人福祉センター「泉寿荘」で10/20・21、「30周年記念せんじゅまつり」
 363 0913  伊豆m警察署長に川端雅史氏が
 362 0913  横浜市、空き家対策に新たな一手 賃貸オーナーに家賃補助
 361 0913  全国消費者団体連絡会およびPLオンブズ会議主催の勉強会「子どもの安全勉強会」
 360 0911  「大人の居場所・ふらっと」を緑園地域交流センターで開催
 359 0909  マンション防災力強化ワークショップ、グループワークが盛り上がり かながわ311ネットワーク
 358 0909  山王神社の例大祭があった
 357 0909  国崎信江 北海道で発生した地震で被災された皆様へ
 356 0908  災害情報共有システム DITS & DIMSで災害情報共有を 災害時の備え
 355 0908  緑園6丁目の「ふれあい祭り」
 354 0908  酸素療法をしている人の備えは
 353 0907  地域子育て支援「幼稚園・保育園・認定こども園って どんなところ?」
 252 0906  ブロック塀撤去に補助 個人所有対象上限 30万円横浜市
 351 0905  泉区民ホールで泉消防署主催の「地震防災展 ‟生存率を上げろ!
 350 0905  マンション防災力強化ワークショップ第1回 かながわ311ネット主催
 349 0903  認知症支援チーム 全区への設置完了 早期対応で重症化防ぐ
8月度 
 348 0831  認知症支援チーム 全区への設置完了へ
 347 0829  緑園国際交流トークサロン「アゼルバイジャン」はHPを。136回「ホンジュラス」のお知らせ
 346 0829  親と子の広場「ピッコロ」の広報紙9月号
 345 0829  新橋コミュニティハウス広報紙 9月号
 344 0829  中川地区センター広報誌 9月号
 343 0828  防災アカデミー「女性の視点を活かした自助・共助」講座を受講しました。
 342 0823  本気になろう!学校防災
 341 0823  多様な視点でつながりをつくる「女性防災ネット」ワーク・東京」設立
 340 0822  ADI避難所開設運営ワークショップキットが完成しました。
 339 0819  夏休み親子DE防災教室~DIG(ディグ)に挑戦してみよう! 神奈川区菅田地区センター
 338 0810  子どもの安全学習会のお知らせ
 337 0810  いずみサマースクール2018のプログラム 緑園なえば保育園で8月8,9,10日の3日間
 336 0810  避難所にシャワーを無料貸出しができるようになりました
 335 0810  緑園連合News 33号
 334 0810  防災教育」 マイタイムラインで想定 調布市
 333 0810  育児で避難所控え4割超「人前で授乳ストレス」「夜泣き、周囲に気兼ね」 熊本調査
 332 0809  水害防止情報システムが横浜駅西口地下街で試験運用開始
 331 0809  真備で「在宅避難者」孤立を防げ 保健師らが住宅を一軒ずつ巡回、実態把握
 330 0809  いずみサマースクール 発災時の対応”サバイバル飯を食べてみよう”
 329 0806  国際交流トークサロン 135回日の国アゼルバイジャン のお知らせ
 328 0804  緑園連合夏祭り (第31回) 動画で紹介
 327 0804  緑園連合夏祭り (第31回)が緑園東小学校校庭で催された。
 326 0804  水陸両用車を作って遊ぼう!」が「おもちゃの病院 ドクトルベアーズ」 新橋コミハで
 325 0804  西日本豪雨災害緊急支援ボランティアバス  全便満席となりました。
 324 0804  マンション防災力強化ワークショップのお知らせ
 323 0802  「お祭りって楽しいな」 新橋コミハに300人 毎年恒例イベント「ミニ縁日」
 322 0802  助かる命を助けるために! 災害時のペット同行・同伴避難の備えと対応
 321 0801  自主防災組織、西日本豪雨で全戸避難導く 岡山・総社市下原田地区
  7月度
320 0729  【募集】8/9教員向け防災教育専門研修(一般参加可) かながわ311ネットワーク
319 0729  自然災害「体育過大国の避難が」であることへの大きな違和感
318 0728  緑園連合自治会News Vol.33
317 0728  ピッコロ通信 8月号
316 0728   新橋コミュニティハウス 広報紙8月号
315 0727 NPO法人かながわ311ネットワーク西日本豪雨災害緊急支援ボランティアバス 8/3-5 参加者募集
314 0727  Ksvネット西日本豪雨災害ボラバス  参加者募集 8/10-12
313 0727  第135回talkサロン 台風接近のため中止に
312 0725  カバー写真変更
311 0725  【募集】8/9教員向け防災教育専門研修(一般参加可)
310 0725  緑園地区社協だより 第58号
309 0724  ひかりの園の夏祭り
308 0722
 西日本豪雨 SNSの災害活用ばらつき 広島・岡山・愛媛の24自治体
307 0720  スマホに続け「ホーム IoT」 見えた普及のカギ
306 0719  Ksvネット西日本豪雨災害ボラバス 大2便参加者募集
305 0719  星槎中学校 地図活用して地震に備え NPOの協力で初の訓練
304 0719  脱・雑魚寝で関連死予防、避難所に段ボールベッド広まる
303 0719  子どもの事故をどう防ぐ――「死亡事例のデータ化」実現に向けて
302 0718  「こだま限定自由席片道 割引きっぷ」の発売
301 0717  災害時、首長のSNS活用広がる 「謎の爆発」も住民の不安払拭
300 0717  豪雨被災の避難所生活で悩む女性 トイレや着替え、岡山県内で課題に
299 0716  避難所の環境 脱「雑魚寝」を急ごう 朝日新聞社説
298 0715  泥の撤去、家具の搬出… 新人記者がボランティアに挑戦
297 0714  ひかりの園の夏祭り
296 0714  支援P、JVOAD、内閣府の連名で「被災地でのボランティア活動を希望される方々へ」を発行
295 0714  災害時にすべき"お金のチェック項目"10 届け出を忘れてしまうと損をする
294 0713  国立成育医療研究センター、妊婦や乳幼児らの避難生活に役立つ情報特設サイト
 293 0712  名門程ヶ谷CCが県民デー  7・8月対象日にビジター優待
 292 0712  サンステージ東の街 ひょうたん池のカルガモは大きくなったけど出て行きません
 291 0712  「マンション防災力強化ワークショップ」が9月から12月にかけ7回に亘る連続講座
 290 0711  7月の「大人の居場所ふらっと」開催
 289 0707  今日はポンテでした。地域活性化を目的に地元野菜の販売
 288 0707  マンション防災力強化ワークショップ全7回
 287 0707  「ベイビーレスキューボード」。一度に4人の赤ちゃんを緊急避難
 286 0707  DITS  Twitter を利用して災害時に被害状況を報告
 285 0705  横浜国立大学生の力を左近山団地に 4人が地域で活動中
 284 0705  新聞販売店が見守りで協力 民児協と協定、旭区内で初 二俣川ニュータウン地区
 283 0705  相模鉄道 求む「鉄フォト」 カレンダー写真を募集
 282 0705  大災害発生時 ごみ量、年間の11倍に 処理に2年 横浜市が計画素案
 281 0705  緑園坂の駅ポンテ 地産地消広め8年目へ 「採れたて野菜身近で」が定着
 280 0704  第8回 泉区親と子のコンサートのお知らせ
 279 0704  防セン アカデミー開講 横浜市民防災センター
 278 0703  横浜市 区内11校に蓄電池設置 仮想発電所の取組み拡大
277  0701  大阪北部地震で電話不通の中「SNS」が威力 「家族に無事伝えられた」安否確認に重宝も
 6月度 
276 0629  救出まで数日も!? 地震でエレベーターに閉じ込められたら。
275 0629  被災者向けガイドブック作成 心の悩みや被保険者証紛失の対応 総務省
274 0628  瀬谷区災害ボラネット 施設情報をネット地図に 避難所やトイレなど
273 0628  戸塚区ハウスメンテ防災クラブ 地震時の見の守り方指導 家具転倒防止法など
272 0628  「危険ブロック塀」緊急点検 約2600か所調査中 横浜市
271  0626
 親と子のいばしょ「ぐりん」の7~9月行事予定
270 0626  国際交流トークサロン第134回 サンディエゴ
269 0625  大阪北部地震 要援護者の安否確認、自治体間で差
268 0624  緑園ふれあいフェスティバル 第14回
267 0624  緑園サロンの7^)月行事予定
266 0624  緑苑サロンの特別イベント 第5回 サロン寄席
265 0623  親と子の集いの広場「ピイころ」通信7月号
264 0622  地下鉄で地震、もし、東京の一番低い場所で「震度7」が発生したら?
263 0621  新橋コミュニティハウス「しんばし」広報紙 7月号」
262 0621  中川地区センター広報誌 7月号
261 0619  避難者運営者、避難住民の方々、支援者の方々へ
260 0621  地域防災拠点運営委員会の拡販別マニュアルの読み合わせ 戸塚
259 0621  横浜市民防災センタ、映像で防災・減災啓発
258 0621  夏の高齢ジャズまつり、7月28日 子ども自然公園
257 0621  幼児期の時五個防止法学ぶ 上矢部地域ケアプラザ
256 0621  横浜緑園高校 電卓協議で入賞ずらり
255 0619  災害に対するご家庭での備え これだけは準備しておこう! 首相官邸ホームページ
254 0619  横浜市都市整備局 「まちの避難経路」危険ブロック塀等改善事業
253 0619  大阪地震、SNS利用急増 LINEは利用5倍に
252 0619   大阪北部を震源とする地震 状況報告 全国社協
251 0619  緑園東の街の瓢箪池で 鴨ちゃん元気です!
250 0619  緊急時に、どうやってわが子を守ればいいの? お間一度、しっかりと確認しておきましょう。
249 0619  大阪地震報告、自主防災組織のある行動
248  0616  緑園東小地域防災拠点の防災訓練
247 0616  6月のフラット開催
246 0616  民生児童委員協議会、3地区合同の研修会
245 0615  「紫陽花サロン」で武士道の講演
244 0615  消防団、ポンプは、使えなくなる? 道交法改正で困惑
243 0614  地域の集い始まる 16日に保土ヶ谷区役所で
242 0614  名門保土ケ谷CCが県民でデー 7・8月対象日にビジター優待
241 0611  日本赤十字社、BOOK-OFF Online 不要となった本、CD、DVDなど寄付を!
240 0611  間違っていませんか? 災害直後、トイレに水を流すのはNGです!
239 0610  東の街に生まれた鴨、今日は2羽、元気に巣立って!
238 0610  緑園地区の丁目別、年齢別、男女別人口構成 平成30年3月末
237 0608  福祉避難所開設報学ぶ 大分佐伯で研修会
236 0608  高齢者見守り・緊急時支援 民間警備会社の利用増
235 0607  緑園の「一人暮らしの茶話会」開催
234 0607  風水害へ備え 泉区役所・警察・消防の3者が合同訓練
233 0606  今年3月末の緑園人口14005人、高齢化率25.4%と人口減、老齢化増が続く
232 0604  マンション防災乳mン講座のお知らせ 7月11日~
231 0604  障害児者のガイドボランティア養成講座のお知らせ 7月3日
230 0604  あなたの「活」場所、見つけませんか
229 0602  第134回 国際交流トークサロンのお知らせ
228 0601  中川地区センターの7月8月イベント
  5月度 
227 05/31   緑園地区社協研修会 地区社協の役割と広報にFacebook活用を
 226 05/31  NHK そなえる防災 家具転倒防止対策
225 05/31  緑園地区社協の総会
 224 05/31  子ども見守りプロジェクト」で花上を配布 
 223 05/31  ようこそ楽書の世界へ、緑園の山崎さんが作品集
 222 05/31  きれいな「泉」に貢献9人・2団体を表彰 緑園からは小島博さん
 221 05/31  和光地域防災訓練で市ツイッテー活用訓練を開催 6月10日
 220 05/29  緑園国際交流133回トークサロン イスラエル
 219 05/28  中川地区センタ ー広報6月号
 218 05/28  ピッコロ通信 6月号
 217 05/28  新橋コミュニティハウス 広報6月号
 216 05/26  緑園東小、地域防災訓練のお知らせ 6月16日(土)
 215 05/26  緑園東の街の「ひょうたん池」にカルガモの赤ちゃん8羽誕生
 214 05/26  大池公園で「横浜ネイチャーウィーク」のイベント
 213 05/26  緑園東小の運動会
 212  05/25  子どもの安全、家庭の事故防止 携帯電話のストラップが1歳の子の首に
 211 05/25  緑園地区社協だより号外で「つどいの場」紹介と参加者募集
 210  05/24  新たな免許センターが開業 「カフェ」や「親子ルーム」も
 209 05/24  明治学院大学学生団体、学内で「子ども食堂」 地元住民との交流ねらう
 208  05/21  恒例のRCAによる春の「花の頒布会」
 207  05/20  RSCの第8回総会
 206 05/20  RCAの総会
 205 05/19  緑園連合自治会の総会
 204 05/18  東京都、「地域防災活動活性化」サポートガイドを発行
 203 05/17  地域住民交流にも貢献、保土ケ谷区イオン天王町店の移動販売車
 202 05/17  若葉台、連携して持続可能な街へ 団地再生一環で3者協定
 201 05/17  熱中症に気を付けて、室内で夜でも注意
200  05/17  ゴーヤの種配布中、緑のカーテンでエコを 泉区役所
 199 05/17  電話用POPで詐欺防げ 区内高齢者世帯に2万枚 泉区
 198 05/15  緑園東小、地域防災拠点運営委員会
 197 05/14  「タスカル」の年次報告、子育て関連講演、懇親交流会
 196 05/13  どう防ぐ、子どもの転落事故 首都圏ネットワークNHKで放送
 195 05/13  『子どもの傷害予防カレンダー発行 Safety Kids いずみ と Safe Kids Japann で
 194 05/13  繰り返されるプール事故から子どもを守る 6月9講演会
 193 05/12  泉区災害ボランティア連絡会の総会
 192  05/10  子の預け先不足、特別休暇望む声も、 熊本地震で育中児女性アンケー中
 191 05/10  地域の課題解決や魅力向上のために必要な施設整備に500万円最を助成 横浜市
 190 05/10  バリアフリー化へ動き、天王町と保土ヶ谷駅の周辺
 189  05/10  戸塚区民生委員、独居高齢者情報を共有、緊急時に備え カード改良
 188  05/09  『子どもの事故防止週間』(5月21日~27日) 「水の事故」と「幼児用座席付き自転車の事故」
 187 05/08  熱中症対策で「STOP!熱中症クールワークキャンペーン」厚労省
 186 05/03  RCAだより5月号
 185 05/03  緑園地区社協だより 第57号
 184 05/03  赤十字救急法救急員 資格継続研修 6月16日
 183  05/03  子どもの傷害予防 憲章  子どもの傷害予防についての基本理念 山中龍宏
 182 05/03  空き店舗増加に対策 市、各種助成策を実施
 181  05/02  帰宅困難対策を拡充 MM地区・事業所など連携 滞在施設増、マップ更新
 180 05/01  「避難先で死なせない」イタリア被災地に学ぶ生活再建
  4月度
 179 0430  国際交流トークサロン 第133回(イスラエル)開催のお知らせ 5月26日
 178 0429  緑園連合ニュース 第 32号が発行されました。
 177 0428  国際交流トークサロン 第132回 ヨルダン 
 176 0427  ピッコロ通信 5月号
 175 0426  中川地区センター広報誌 5月号
 174 0426  かながわ・よこはま防災ギャザリング 5月22日
 173 0426  災害に強い社会を目指し、みんなで取り組む「地域防災実践ネット」
 172 0426  緑園地区社協だより 5月号
 171 0426  新橋コミュニティハウス広報紙 5月号
 170 0423   第132回 トークサロン ヨルダン
 169 0422  緑園国際交流トークサロン第13回が今週土曜日に開かれます。 ヨルダンについて
 168 0422  タスカル情報 第48号 が発行されました。 5月13日(日)に交流会が開かれます。
 167 0422  カバー写真を変更
 166 0419  「緑園地区防犯パトロール協議会」の第14回が開かれました。
 165 0418  緑園東小地域防災拠点の今年度初の運営委員会が開かれました。
 164 0417  共助へ人材・経済資源活用の仕組みを 国交省、NPOのほか金融機関や企業参加も
 163 0413  「コミュニティだんだん」横浜市発行の「地域まちづくり白書2017」に2ページに亘り掲載された
 162 0413  被災ママの声をネットで発信、備蓄方法、生活の工夫、避難所のあり方も
 161 0413  トークサロン132回、4月28日開催、今回は「ヨルダン」
 160 0412  まち普請事業、地域課題解決の取組み募集、施設整備に最高500万円 横浜市
 159 0412  左近山地域支援事業、在住の横国大生が活動報告 2年目を迎え本格化へ
 158 0410  女性や多様性配慮した避難所運営を 東京都、指針を関係者全般向けに改訂
 157 0407  「おもちゃの病院 ドクトルベアーズ」今年度の開院スケジュール発表 区内6か所で
 156 0406  避難所たる学校のバリアフリー化事例集発表 文科省
 155 0406  シニアも災害時にSNSを 熊本地震、被災学生が指南
 154 0405  泉寿荘、地域に愛され30年目 利用者は1日平均200人超
 153 0405  横浜市 ゴミ分別案内に、AI導入 4月から本格稼働
 152 0401  老人福祉センター「泉寿荘」広報紙4月号 
 3月度
 151 0331  「新学期で代わる先生」緑園地域の小中高校の校長、副校長、教頭先生の異動表
 150 0331  緑園地区社協と同民児協は特別養護老人ホーム「希望苑」を訪問
 149 0330  新年度、新学期到来! 家族の安否や見守り確認、最新アプリや津0るの検討を
 148 0329  頻発する自然災害、ICTは役立つのか、自治体が抱える課題
 147 0327  災害避難、ペットと一緒はゴルフ場へ 宝塚市が市内2クラブと協定
 146 0327  東京消防庁、安全・安心情報、日常生活における事故情報
 145 0326  六本木ヒルズ自動回転ドアの死亡事故から14年 山中龍宏氏がレポート
 144 0325  中川地区センター広報誌 4月号
 143 0325  緑園国際交流トークサロン バングラデッシュ
 142 0324  神明台の集い・見学会 緑園地区は、残念ながら過去の経緯から参加していないとのこと
 141 0323  「日曜日の音楽カフェ」が4月22日(日)からスタート  新橋地域ケアプラザ
 140 0323  親と子の集いの広場「ピッコロひろば」の広報紙4月号
 139 0323  新橋コミュニティハウスの広報紙4月号
 138 0323  子どものベランダ転落防止リーフレット  東京都、保護者向けに安全な手すりなど紹介
137 0322  恒例の緑園国際交流「トークサロン」が開かれます。 バングラデシュ
 136 0322  子育て支援グループ「親と子のいばしょ“ぐりん”」はボランティアを募集しています。
 135 0322  「親と子のいばしょ“ぐりん”」の4~6月の行事予定
 134 0322  「緑園サロン」の4~6月の行事予定
 133 0322  出入自由、音楽に気楽に触れて、フォンテでベビーコンサート
 132 0322  設立30周年を迎えた特別養護老人ホーム希望苑の施設長斎藤功ひとさん タウンニュースに
 131 0322  公共施設職員「施設利用者を守れ」 保土ヶ谷署で防犯訓練
 130 0322  子どもの地震体験を教材に 熊本県教委、道徳副読本を作成
 129 0319  小池知事、液体ミルク製造を歓迎
 128 0318  「重老齢社会」が到来 日本、75歳以上が高齢者全体の過半数に
 127 0317  「みんなの防災+ソナエ」 BSフジ 3月24日から放送
 126 0317  阪神淡路大震災による分譲マンションの復旧過程と管理組合の対応
 125 0317  第6期みらい塾の卒業式 緑園から2ねい、それぞれ卒業発表 
 124 0317  母乳育児でもミルクを備蓄? 子育て中の親に優しい防災情報を!
 123 0315  体験型の防災訓練 「巨大マップ」で地域の危険を共有 
 122 0315  横浜駅北・南通路でWi-Fi 3月1日からサービス開始
 121 0315  横浜市 水道料金値上げを検討 事業コスト急増見込む
 120 0315  市青指のシンボル決まる 緑園の菅原さんがデザイン
 119 0315  感震ブレーカー補助対象地域を拡大 木造住宅未収地域以外も 保土ヶ谷区
 118 0313  年齢、性別、世代を超え、誰でもが気楽に集い、おしゃべりができる大人の居場所 “ふらっと”
 117 0313  保険金データ加えたハザードマップ 損保ジャパン、ピンポイントでリスクを判定
 116 0311  検索すると、10円寄付されるカフー「3.11」
 115 0310  北綱島小の防災教育 家庭・地域の備え結ぶ 共助の担い手も視野
 114 0310  防災の関心高めるには、楽しいイベントやゲームを取り入れる
 113 0309  大規模災害に備え、働く人は3日戻れない想定を
 112 0309  災害時活躍、子どもの公衆電話使用法 小学生85%使用経験なし
 111 0309  耕地の防災計画と地域防災力 コミュニティで命を守る
 110 0308  泉区防災講演会 異常気象と災害 森田正光氏
 109 0308  泉区人財バンク活動PR展、14日まで区民ホールで 『災害時の情報発し』も
 108 0308  横浜市、公共施設の「多目的化」推進へ 建て替えピーク控え方針
 107 0308  下和泉地区連合、若者世代呼び込みに一手  動画でまちをPR
 106 0306  緑園サロン、苗場保育園園児の卒園を祝う会を
 105 0306  障がい者の55%が避難時に支障あり 障害者約300人を対象にアンケート
 104 0305  泉区ボランティアネットワーク主催の「ボランティアフォーラム」
 103 0304  中川地区センターの作品・実技発表会
 102 0304  緑園国際交流トークサロン「美しく栄光に輝く国・バングラデシュ」 3月24日に
 101 0301  「東京暮らし防災」 東京都公開に
 100 0301  地域包括ケア次期計画 認知症支援などに重点 3月公表へ 横浜市
 99 0301  消防団が震災想定訓練 区内全域で出動に備え
 98 0301  学童保育運営道のり険し 補助金増も財政厳しく
97 0301 権太坂和泉線和泉地区30年の整備に終止符 3月26日に全線開通
 2月度
 96 0227  横浜市防災計画改訂に 福祉避難所の運営について
 95 0227  ピッコロ通信 3月号
 94 0227  新橋コミュニティハウス広報誌 3月号
 93 0227  中川地区センター広報誌 3月号
 92 0227  老人福祉センター泉寿荘 広報紙  3月号
 91 0226  フェリス女学院大学フラダンス部 Hula Pua Anela が、3月31日(土)に発表会
 90 0226  被災者とペット「避難所で同室は無理かも」 環境省改訂
 89 0226  家閉ざす雪、聞きに瀕した高齢者
 88 0224  泉区社会福祉大会で緑園地区の功労者表彰受賞者 個人4、団体4
 87 0222  緑園お住いの渋谷登志子さん 絵手紙サークル講師 タウンニュース人物風土記に
 86 0221  ゴミ収集方針見直しへ  荒天時は翌日以降  市資源循環局
 85 0221  「ベランダ1000」プロジェクト報告書 NPOSafe Kids Japan
 84 0220  「地震・防災フォーラムin よこはま」で西の街管理組合が「町の防災組織」事例発表
 83 0219  東京都。備えを学び災害時役立つアプリ 無料配信を3月1日から開始
 82 0218  2月20日(火)~22日(木)に泉区民ホールで活動紹介パネル展に出品
 81 0218  「タスカル」の交流会 横浜国大とフェリス女学院大学で「まちづくり」提案
 80 0218  緑園西小学校地域防災拠点の防災訓練
 79 0218  不耕起栽培」についての講演会のお知らせ
 78 0216  "あなたの「活」場所、見つけませんか?” は、講師の急病のため中止
 77 0216  避難所もバランス食を 熊本県が第3次食育推進計画
 76 0216  政府「65歳以上高齢者」転換
 75 0216  ボランティアフォーラム開催のお知らせ
 74 0216  「人生のゆるやかな歩き方」講演会のお知らせ
 73 0216  「障害者ガイドボランティア研修会」が3月8日開催のお知らせ
 72 0215  里山ガーデンが春の公開へ 緑化フェア会場を活用
 71 0210  電気ケトルによるやけど予防で山中龍宏氏(緑園子どもクリニック院長)語る
 70 0210  保育士養成教科書『子どもの保健Ⅰ」にSafety Kids いずみ の資料採用
 69 0209  内閣府、住宅被害判定で写真活用へ
 68 0208  「要援護者の避難所生活とは」ワークショップ 瀬谷消防署開催 2月15日
 67 0208  地図で地域見守りシンポジウムを開催 保土ヶ谷区
 66 0208  「宮の前テラス」に助成、ヨコハマ市民まち普請事業
 65 0207  感染症対策ツールをワンパッケージで商品化「防災衛星パーソナルキット」
 64 0205  防災拠点WiFi、2年で約9,000か所整備 総務省
 63 0204  緑園30周年記念 新春フォーラム
 62 0204  緑園幸弘整形外科 緑園都市駅西口近くに移転 13日から
 61 0203  タスカル情報47号 街づくりをフェリスの学生と語り合う
 60 0203  泉区社会福祉大会のお知らせ
 59 0203  あなたの「活」場所、見つけてみませんか? 区社協、区役所、各CP共催
 58 0203  東に本大震災時の状況を「おおづち保育園」園長は語る。
 57 0203  家庭ごみ、集積所辞めたら減った 戸別収集、都市部で増加
 56 0201  今どき子育て知る「すきっぷ」で孫育て講座 2月7日、22日
 55 0201  地域活動始めよう きっかけづくりの紹介冊子発行 区役所と区社協
 54 0201  泉警察署で新春恒例の「武道始式」
1月度
 52 0131  緑園連合News Vol.31
 51 0131  トークサロン 第130回 豪州の若者は幸せ?
 50 0131  後悔したくない災害時のペット避難
 49  0129   中川地区センター広報誌「なかがわ」 2月号
 48  0129   老人福祉センター泉寿荘だより 2月号
 47  0129   親と子のつどいのひろば「ピッコロ通信」 2月号
 46 0129  新橋コミハ月報 2月号
 45  0129   避難所は自宅マンション 耐震化/備蓄/帰宅困難者に開放
 44 0129  避難所は自宅マンション 帰宅困難者対応も 各地で計画
 43 0129  保育園が地域社会のインフラになる「まちの保育園」
 42 0128  熊本地震等を踏まえた横浜市防災計画「震災対策編」の修正について
 41 0128  地震・防災フォーラム in 横浜 西の街管理組合が事例発表
 40 0128  「災害時のトイレ問題」 トイレ研究所加藤代表講演
 39 0128  「災害時のトイレ問題」 横浜市が下水道とマンホールといてを説明
 38 0128  緑園国際交流 トークサロン 第130回 オーストラリアの若者は幸せ?
 37 0126  障害者支援を通して被災地の現状と課題を知る」
 36 0126  緑園地区社協だより第56号
 35 0125  広町自治会館に公衆電話ユニサーバルサービス NTT
 34 0124  小学生作文コンクール作品集 平成29年度
 33 0123  降雪の緑園都市駅~須郷台公園までの雪景色
 32 0122  小学生の放課後事業「合同作品集」に、緑園東、西の生徒の作品も
 31 0122  今日の降雪を各自DITSで発信を
 30 0121  緑園国際交流トークサロンの再告知 オーストラリア
 29 0121  緑園東小学校地域防災拠点防災訓練
 28 0118  泉区災害対策本部訓練で、自治会‐拠点‐本部‐災害VC間の情報伝達訓練
 27 0118  都市鉱山から五輪メダル、区内4か所に回収箱
 26 0118  新免許試験場、5月開業へ機能集約し、利便性図る
 25 0117  被災時向け衛星サイト 災害時に備える清潔情報「そなえ~る」
 24 0117  Safety Kids いずみ ふたば保育園で「子どもの傷害予防養育講座」
 23 0115  NTT 15日から安否確認サービスの体験利用
 22 0114  親と子のいばしょ「ぐりん」の1~3月行事予定
 21 0114  緑園新年祝賀会
 20 0114  緑園地区小学生作文コンクール表彰式 第7回
 19 0113  おんぶ自転車「超危険」判定 店頭の衝撃、恐ろしい数値
 18 0112  10分で理解する「デジタルの旬」
 17 0111  泉区の発展へ一丸 新年祝賀会盛大に タウンニュース
 16 0110  政府、カーナビから災害情報提供 日本版GPSの衛星活用
 15 0108  トークサロン オーストラリアの若者は幸せ? 開催予定告知
 14 0108  この「緑園ネット」に「いいね」クリック50名に。これからもよろしく
 13 0108  このサイトのカバー写真を変更しました。
 12 0107  老人福祉センター泉寿荘だより1月号
 11 0107  緑園新春コンサート フェリス、だんだんの樹
 10 0106  泉区消防出初式
 09 0105  サッカーゴール等の転倒事故を防ぐ その1 山中龍宏
 08 0105  泉区新年祝賀会
 07 0104  熊本地震、関連死3割が車中泊 「健康確認、体制確立を」
 06 0104  名門コースでプレーを 保土ヶ谷CC 県民対象に特別企画
 05 0102  緑園地区社協 「人・和のあるまち緑園」を目指します。
 04 0101  相鉄線、今秋には上り線も高架化 天王町‐星川駅間
 03 0101  旭区誕生50周年に向け準備 池戸区長、抱負を語る
 02 0101  公益財団法人かながわ国際交流財団 年末年始の注意、AMDA
 01 0101  山王神社 初詣