| 令和7(2025)年 |
| 10/15 |
緑園連合News 61号を発行しました。 |
| 10/12 |
輝く地域社会は地域の宝物
手を取り合って、喜びの輪を広げよう! |
| 10/11 |
地域みんなで守る我が家の防犯 |
| 10/02 |
命を守り生活再建を支える講座
災害復興法学 特別講座 弁護士 岡本 正 |
| 09/22 |
被災者の心のケア 災害時における心の支援 |
| 09/21 |
9月21日は「認知症の日」です。自分らしく共生を目指す |
| 09/02 |
感震ブレーカー設置で地震火災を防ぎましょう! |
| 08/23 |
緑園連合自治会 夏祭り大会が猛暑の中盛大に開かれました。 |
| 08/01 |
泉区災害ボランティア解消と新体制への展望 |
| 07/15 |
緑園連合News 60号を発行しました。 |
| 05/18 |
緑園スポーツ・文化クラブ、第16回総会を開催しました。 |
| 05/17 |
第20回 緑園連合自治会総会が開催されました。
「住民の高齢化、担い手不足」課題、今期も多くの議論を続行、新世代参加で活性化を |
| 04/20 |
3月末現在の緑園地区の年齢別人口が公表されました。 緑園全体の人口構成
6丁目(高齢化が進行)の人口構成 |
| 04/15 |
緑園連合News 59号を発行しました。 |
| 03/31 |
神奈川地震防災戦略 2025年度から10年間
『誰一人取り残さない』防災を目指して |
| 03/31 |
横浜市地震防災戦略 2025年度から9年間、うち集中取組期間は2030年度まで
市民の皆様と心を一つにし、横浜を「災害に強靭なまち」に |
| 03/15 |
緑園地区社協だより 87号を発行しました。 |
| 02/23 |
緑園地区福祉保健計画(第4期)研修会を開催しました。
第5期計画策定に向け 特別講座「認知症を理解する」も |
| 01/15 |
緑園連合News 58号を発行しました。 |
| 01/10 |
緑園地区社協だより 86号 が発行されました。 |