横浜市立義務教育学校 
Ryokuen Compulsory Education School 
  Local disaster prevention base
  緑園学園 地域防災拠点  
所在地 :横浜市泉区緑園 5-28  〒245-0002
電 話 045-811-6710(前期課程)
045-811-6030(後期課程) 

  当拠点について  
 「地域防災拠点」は、横浜市内1か所で震度5強以上の地震が発生した時に「避難所」を開設・運営することになります。
  
   緑園学園地域防災拠点は、震災により住家を失った方や自宅での生活が困難になった方が、一定期間生活を送る「避難所」です。泉区の緑園(1,2,3,4東、4西、5,6,7丁目)・池の谷、戸塚区名瀬町の名瀬たかの台、エステアベニュー緑園都市、名瀬第4町内会の居住者のための指定避難所となっています。

  拠点の役割について
 当拠点は、上記の避難所としての役割のほか、食料や飲料水、毛布など避難者の生活に必要な最低限の備蓄をしております。
  さらに、担当地域の被害状況の把握、備蓄資機材を活用した救出・救護活動、在宅等避難者の状況把握、物資や情報提供など、様々な役割があります。
  これら役割遂行にあたっては、区災害対策本部は当然、担当自治会町内会との連携が欠かせません。

   緑園学園地域防災拠点では、避難住民の多様なニーズに応じた避難所運営ができるよう「安全安心の確保された生活の場としての避難所」、「災害時要援護者に対応した避難所」、「住民により自主的に運営される避難所」、「在宅避難者等への物資・情報供給の避難所」、「地域の被災者の支援拠点」を目指し運営します。
 
   泉区民が避難する指定避難所は、瀬谷区の1か所を含め合計23か所の地域防災拠点があります。

        
   今年度活動計画
  参考資料
  防災マップ類
   震度・ハザードマップなど
  横浜市防災情報ポータル
  災害への備え(各種)
  緑園地域の医療機関
  病院・クリニック・薬局(含む名瀬)
 
  泉区防災計画
 
  災害ボランティアセンター
  被災された方へ
  ボランティア活動
     ご希望の方へ
横浜市 防災・災害
   各種情報盛り沢山です
      活動記録・報告(含む参考)

  ヨコハマ議会だより 令和7年第1回市会定例会合に予算審議で「防災」に関する質疑の掲載がありました。 20250430
    避難所環境の改善、新たな横浜市地震防災戦略(担い手育成、ペット同行避難、同室避難)

  令和7(2025)年度、第1回の運営委員会が開かれました。新年度運営委員会3役・顧問の紹介、新年度活動計画について 20250426

  当拠店の管轄地域は泉区緑園と池の谷、戸塚区名瀬町の3自治会町内会。地域の年齢層別人数が、緑園池の谷
    名瀬町の3地区のうち「たかの台自治会」分が提供されました。

  避難所の運営におけるデジタルシステム化の動向  20250424
     クラウド型被災者支援システムの一環として避難所運営におけるシステム訓練が各地で行われている。

  中央防災会議が開催され、防災基本計画修正、防災訓練大綱等の決定と各種報告について 20240628
     避難所運営に係る修正、避難所以外での避難生活者の把握・支援、災害フェーズを網羅した活動

  当拠点 運営委員会訓練(避難者受付、生活スペース区割り、はまっこトイレ設置) 240622
    「生活スペース区割り」部分の説明内容と質疑

  泉区地域防災拠点運営委員会 連絡協議会総会 1240531
    今期訓練について
   1.
泉区地域防災拠点運営委員会委員研修  726日(金)18:302000 727日(土)10:00~11:30 同じ内容 
     区役所4   訓練内容は
 
   2.泉区地域防災拠点同時訓練の実施   
11/178時∼12 区本部、アマチュア無線、参加拠点間の伝達訓練

  泉区防災ライセンスリーダー・パワーアップ研修会 240323

  隣町(新橋小学校)の震災時避難所の開設訓練 240303
     当拠点の運営委員が、消防署、消防団、水道局の協力を得ながら、住民対象に3月3日(日)行われました。


  隣街 新橋小学校地域防災拠点の第5回運営委員会 240217
     3月3日(日)開催予定の防災訓練内容・役割分担の最終確認を

  隣町の拠点「新橋小拠点、避難場所設営訓練を実施 231216

  当拠点運営委員会(含:トランシーバー伝達訓練)231118
     緑園学園地域防災拠点の運営委員会を11月11日「土」開催しました。
     泉区モデル訓練の内容紹介と当拠点本部と各自治会間のトランシーバーによる緊急伝達訓練と資機材・
     備品倉庫内整理を実施しました。

  泉区モデル訓練(中田中学校地域防災拠点)231028
     第2回 泉区モデル訓練が中田中防災拠点で19月28日(日)に開催されました。
     当日は訓練参加者の受入れ、避難所内の紹介、各場面の説明役を行っていました。
      当拠点運営委員は、貴重な体験でしたが、他の拠点もぜひ、こういった訓練体験を。
     避難所は受入れ当日だけでないので、実運営面の訓練も必要に。

  緑園学園 地域防災拠点 運営訓練 230624
    横浜市立義務教育学校「緑園学園」地域防止拠点の防災訓練を6月24日(土)同学園で開催しました。
    運営委員のメンバーと一部一般住民が参加しました。また、国会と市会の議員の方々も見学に来られていました。